工具

DIYにおすすめの作業台ボッシュPWB600レビュー

投稿日:2016-03-21 更新日:

本格的にDIYをするなら、きちんとした作業台が必要です。
この記事ではボッシュの作業台をレビューします。

目次

開封

さっそく部屋に持って入って開封しようと素手で持ち上げようとしましたが、重さで滑って持ち上がらず...。

無理に持ち上げると、ダンボールの端で手を負傷しそうな感じだったので、軍手をして持ち上げました。

IMG_8326

裏面に日本語の説明書が貼ってあります。

IMG_8331

無事箱から取り出せました。

IMG_8335

天板に赤くBOSCHの文字が。かっこいいですね~。テンション上がります。

IMG_8336

中に英語の説明書も入ってました。日本語のやつがあるんでこれはいらないですね。

IMG_8338

天板の展開

天板を開きます。印のある部分を足で踏んで脚を伸ばします。

IMG_8339

支柱をまっすぐに伸ばします。

IMG_8341

完成です。

簡単です。ちょっと重いですが女の人でもできると思います。

IMG_8342

ボッシュの作業台の良い所は、この大きな天板です。

他の作業台はどれも天板が小さく、本格的にDIYをするなら、できるだけ天板が大きいものが良いです。

ちなみにホームセンターに売られている安価なものは、天板は小さいし脚は頼りないしで論外です。

Amazonで調ると、ブラックアンドデッカーの作業台も評価が高いです。

しかし天板が小さ過ぎますね。

IMG_8343

アタッチメントも付いています。

IMG_8347

ちょっとした工具置き場があるので便利です。*工具は付いてきません。

IMG_8360

手前の赤いハンドルを回すと天板が開きます。

IMG_8362

アタッチメントでしっかり固定出来ます。

IMG_8363

天板中央の赤いレバーを引っ張れば折りたたむことが出来ます。

IMG_8364

脚の部分のボタンを押しながら脚を縮めます。
この脚のボタンに何やらドロっとした物が付着していました。

どうやら脚を縮める時に、ボタンにグリースが付いてしまうようで、そこだけが気になりました。
ティッシュで拭けばいいだけですけどね。

IMG_8365

天板の真ん中あたりが凹んでいるので、そこに手をかけて持ち運べます。
折りたたむと厚みが97mmになります。使わないときは折りたたんでおけば邪魔にならなくていいですね。
重さも11.6kgなので、なんとか1人で持ち運べます。

IMG_8366

仕様

  • 高さ 834mm
  • 最大荷重 200kg
  • 本体の重さ 11.6kg
  • インド製

まとめ

天板が大きく脚もしっかりしているので、安定感は抜群。

作業するぞ!という気にさせてくれます。

これから本格的なDIYをやろうと考えているならおすすめです。

作業のしやすさが格段に向上します。

小さい木材を素早く正確にカットしたいなら丸ノコスタンドがおすすめ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-工具
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

DIY初心者におすすめの工具

これからDIYを始めてみようという方に、とりあえずこれだけあれば大丈夫だよ!という工具をご紹介します。 目次 木材を切ったり、穴を空ける工具 のこぎり のこぎりは木材を切断するのに使用します。 ホーム …

ソーホースブラケットで作る作業台

ボッシュの作業台を広く使うために、ソーホースブラケットで作業台を作ります。 ソーホースブラケットって何だ?と言う方に簡単に説明。 ソーホースブラケットとは2×4(ツーバイフォー)と呼ばれるサイズの木材 …

DIYにおすすめの丸のこ、日立工機FC6MA2

目次 日立工機165mm ブレーキ付き丸のこFC 6MA2 届いたので早速開封。アマゾンで買いました。 持ってみるとまあまあ重いかな。まぁ丁度いいくらいだと思う。安定感がありそう。 丸のこってよく見る …

ダンボールを処分しやすい大きさにできるカッター

Amazonのダンボール部屋に溜め込んでませんか? 今回は段ボールの処分にもってこいの超おすすめのカッターをご紹介します。 ダンボール専用カッターダンちゃん 私も困っていたんですが、ダンちゃんと言う段 …

この1年で買って良かったモノ

2018年になって早3ヶ月目ですが、この1年に買って良かったものを発表します。 昨年はカメラ、パソコン、電動工具、家電と、ほんと色々買いました。 目次 MacBook Pro 昨年1番高い買い物がこの …


DIY・iPhone・カメラ・電動工具関連の記事を書いています。