セリアの水性ニスで足場板を再現します。
使用する板はSPF材の1×4です。
使用するニスの色はメープルを選んでみました。
ハケで素早く塗ります。
量は多めに塗ります。
塗ったらすぐに布で拭き取ります。
完成です。
どうですか?古材の雰囲気が出て、足場板風になりました。
DIYの記録
投稿日:2017-01-10 更新日:
セリアの水性ニスで足場板を再現します。
使用する板はSPF材の1×4です。
使用するニスの色はメープルを選んでみました。
ハケで素早く塗ります。
量は多めに塗ります。
塗ったらすぐに布で拭き取ります。
完成です。
どうですか?古材の雰囲気が出て、足場板風になりました。
執筆者:lifehacker
関連記事
クッションフロアの貼り方って難しそうなイメージがありますよね。 今回、DIYでリビングにクッションフロアを貼ってみました。 価格や貼ってみた感想なんかを書いてみます。 目次 クッションフロアとは?メリ …
100均のリメイクシート界が盛り上がってます。 以前はセリアにおしゃれなリメイクシートが多かったのですが、先日久しぶりにダイソーに行ってみると、ダイソーにもおしゃれなリメイクシートがたくさんあったので …
ダイソーとセリアの水性ニスで、1×4材を足場板風の塗装をしてみました。 目次 ダイソーのニス、ウォルナット まずはダイソーの水性ニスから塗ってみます。色はウォルナット。 ハケで塗っていきます。 たっぷ …
今回は100均のリメイクシートの中でも特に使える木目のリメイクシートを使って色んな家具をアレンジしました。 目次 リメイクシートとは? リメイクシートの事をよく知らない人の為に簡単に説明すると、木目や …
2022/02/16
ニトリのカラーボックスをアレンジしてL字の作業机を作ってみた!