リメイク術 塗料

100均リメイクに使えるストーン調スプレー

投稿日:2017-01-25 更新日:

アサヒペンのストーン調スプレーが100均リメイクにかなり使えそうなのでご紹介します。


このストーン調スプレーは下塗りなしでも、木、鉄、プラスチック、コンクリートに直接吹けるのが特徴です。

セリアのブリキ缶リメイクに使用してみます。

どうですか?黒くザラザラした鉄のような質感で、簡単にリメ缶が出来ちゃいました。

吹く前と比べると一目瞭然です。

色んな物のリメイクに使えそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-リメイク術, 塗料

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ペッドボトルのキャップで作るオリジナルマグネット

ペッドボトルのキャップってどうしてますか? 普通はポイッて捨てちゃうと思いますが、今回はこれを使ってオリジナルのマグネットを作ります。

ホームセンターのウッドボックスをニスとステンシルでかっこよく仕上げる

ホームセンターでウッドボックスを買いました。 ニスとステンシルでかっこ良くリメイクします。 目次 ウッドボックスのリメイク手順 サンダー掛け ニスで塗装 ステンシル まず、表面を滑らかにします。 今回 …

空き瓶、空き缶をおしゃれにリメイクしてみた

缶、瓶、プラスチック容器などの、日常生活で出る空の容器、そのまま捨ててませんか? 今回は空き瓶をおしゃれにリメイクしてみたので、方法も交えてご紹介します。 簡単にできるので、ぜひ真似してみてください。 …

押入れ収納 DIYで棚を設置してみた

押入れって暗くて使いにくいですよね。 押入れの壁を白く塗って棚を設置してみました。 押入れのリメイクをお考えなら、参考にしてみてください。 目次 押入れの塗装 ふすまを外して色を塗ります。 押入れって …

リメイクシートでニトリの化粧台をリメイク

ニトリで買った化粧台です。 このありきたりなダークブラウンのデザインに飽きたので、今回はこれを100均のリメイクシートでリメイクしてみます。 なお、部屋がとても散らかってるので一部モザイク入れてます。 …


DIY・iPhone・カメラ・電動工具関連の記事を書いています。