アサヒペンのストーン調スプレーが100均リメイクにかなり使えそうなのでご紹介します。
このストーン調スプレーは下塗りなしでも、木、鉄、プラスチック、コンクリートに直接吹けるのが特徴です。
セリアのブリキ缶リメイクに使用してみます。
どうですか?黒くザラザラした鉄のような質感で、簡単にリメ缶が出来ちゃいました。
吹く前と比べると一目瞭然です。
色んな物のリメイクに使えそうです。
DIYの記録
投稿日:2017-01-25 更新日:
アサヒペンのストーン調スプレーが100均リメイクにかなり使えそうなのでご紹介します。
このストーン調スプレーは下塗りなしでも、木、鉄、プラスチック、コンクリートに直接吹けるのが特徴です。
セリアのブリキ缶リメイクに使用してみます。
どうですか?黒くザラザラした鉄のような質感で、簡単にリメ缶が出来ちゃいました。
吹く前と比べると一目瞭然です。
色んな物のリメイクに使えそうです。
執筆者:lifehacker
関連記事
ブライワックスとワトコオイルという木の質感を変えられるものをご存知ですか? どちらも木に塗って使うんですが、DIYを始めたばかりの人はどう違うかわからないと思います。 そんなDIY初心者の方の為に、今 …
今回は100均のリメイクシートの中でも特に使える木目のリメイクシートを使って色んな家具をアレンジしました。 目次 リメイクシートとは? リメイクシートの事をよく知らない人の為に簡単に説明すると、木目や …
木材に色を塗りたいけど水性塗料と油性塗料どっちを使えばいいの?水性塗料と油性塗料の違いは? DIYをやっているとそんな疑問が湧いてきますよね。 今回は水性塗料と油性塗料の違いを解説します。 うまく使い …
ホームセンターのウッドボックスをニスとステンシルでかっこよく仕上げる
ホームセンターでウッドボックスを買いました。 ニスとステンシルでかっこ良くリメイクします。 目次 ウッドボックスのリメイク手順 サンダー掛け ニスで塗装 ステンシル まず、表面を滑らかにします。 今回 …
2022/02/16
ニトリのカラーボックスをアレンジしてL字の作業机を作ってみた!