百均にある木材で収納ボックスを作ってみたいと思います。
組み立てる前に色塗りまーす。アンティークワックスとミルクペイントを使いますよ。
ダークオークをチョイス。アンティークワックスは固形で使いやすい。
ゴシゴシゴシゴシ。
ミルクペイントはディキシーブルーだ。
ブルーと言うより、限りなくグレーに近い。ってかほとんどグレー。
第一段階完了!ワックスが結構疲れた。
DIYの記録
投稿日:2017-02-26 更新日:
百均にある木材で収納ボックスを作ってみたいと思います。
組み立てる前に色塗りまーす。アンティークワックスとミルクペイントを使いますよ。
ダークオークをチョイス。アンティークワックスは固形で使いやすい。
ゴシゴシゴシゴシ。
ミルクペイントはディキシーブルーだ。
ブルーと言うより、限りなくグレーに近い。ってかほとんどグレー。
第一段階完了!ワックスが結構疲れた。
執筆者:lifehacker
関連記事
飲みきった後の牛乳パックってどうしてますか? 普通ならゴミに出しちゃいますよね。 コレ何かに利用出来ないかな?と思うようになり、いい感じのリメイクアイデアが浮かんだのでやってみました。 牛乳パックのリ …
ニトリで買った化粧台です。 このありきたりなダークブラウンのデザインに飽きたので、今回はこれを100均のリメイクシートでリメイクしてみます。 なお、部屋がとても散らかってるので一部モザイク入れてます。 …
今回は100均のリメイクシートの中でも特に使える木目のリメイクシートを使って色んな家具をアレンジしました。 目次 リメイクシートとは? リメイクシートの事をよく知らない人の為に簡単に説明すると、木目や …
押入れって暗くて使いにくいですよね。 押入れの壁を白く塗って棚を設置してみました。 押入れのリメイクをお考えなら、参考にしてみてください。 目次 押入れの塗装 ふすまを外して色を塗ります。 押入れって …
2022/02/16
ニトリのカラーボックスをアレンジしてL字の作業机を作ってみた!