100均DIY ダイソー リメイク術 塗料

ダイソーの塗料スプレーを使った簡単100均リメイク術3つ

投稿日:2022-01-20 更新日:

ダイソーで買える塗料スプレーの特徴とリメイクの方法をご紹介します。

目次

100均リメイクに持ってこい!ダイソー塗料スプレー、つや消しブラック

今回はダイソー塗料スプレーつや消しブラックを使って、簡単100均リメイクやってみます。

まず"@"形の木のオブジェを塗装します。こちらもダイソーで売ってます。

床が汚れないように新聞紙を引いてプシューっと。結構勢いよく出るので注意が必要ですね。

スプレーを拭き終わったら30分くらい乾かします。

ブリキの小物入れにも吹きます。

勢いよく出るので手袋はしておいた方がいいです。

こちらはキムチが入っていた容器です。プラスチックに下塗りなしで直接吹けるのはいいですね。

@が乾きました。つや消しブラックのスプレーを吹くだけで、かっこいい@オブジェの完成です。

スプレーで綺麗に仕上げるコツ

ブリキ缶も乾きました。スプレーを吹くときのコツとして、一気に吹いてしまうと、↓の画像のように、液が垂れたようなムラができます。

全体に薄ーく吹いて、一度乾かしてまた吹く感じでやると綺麗に仕上がりますよ。

こちらの容器も乾きました。綺麗なつや消しブラックです。

ミルクペイントのダストメディウムでかすれさす

これで完成にしてもいいですが、せっかくなんでミルクペイントのダストメディウムを使って塗装の禿げを再現してみます。

使い古されてかすれたような感じになりました。

ダイソーのコルクシールを貼る

最後にシールを貼ります。これもダイソーで手に入ります。

できました!100均リメイクで男前な小物入れの完成です。

@はキッチンに飾ってみました。

キッチン収納に便利なワゴンをDIY

キッチンの壁をおしゃれにDIY

まとめ

どうでしたか?
ダイソーのアクリルスプレーは木材、鉄、プラスチック(一部除く)にも使えて超便利です。他にも様々な色があるので、試してみるのもいいかもしれません。
注意点として、結構匂いがきついので外でやるか、室内なら換気は忘れずに!

ご参考あれ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-100均DIY, ダイソー, リメイク術, 塗料
-

執筆者:


  1. あき より:

    いい感じですね(^^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

牛乳パックをおしゃれな収納ストッカーにリメイク

飲みきった後の牛乳パックってどうしてますか? 普通ならゴミに出しちゃいますよね。 コレ何かに利用出来ないかな?と思うようになり、いい感じのリメイクアイデアが浮かんだのでやってみました。 牛乳パックのリ …

セリアのカッティングボードを使ったおしゃれなツールボックスの作り方

こんにちは! 今回のDIYはセリアの木箱と木材でツールボックスを作ります。 目次 用意する材料 材料は全てセリアで揃えました。木箱2つと木の板2枚、カッティングボード2枚、丸棒1つ、ネジ。 組み立て …

ブライワックスとワトコオイルの違いは?比較してみた

ブライワックスとワトコオイルという木の質感を変えられるものをご存知ですか? どちらも木に塗って使うんですが、DIYを始めたばかりの人はどう違うかわからないと思います。 そんなDIY初心者の方の為に、今 …

ホームセンターのウッドボックスをニスとステンシルでかっこよく仕上げる

ホームセンターでウッドボックスを買いました。 ニスとステンシルでかっこ良くリメイクします。 目次 ウッドボックスのリメイク手順 サンダー掛け ニスで塗装 ステンシル まず、表面を滑らかにします。 今回 …

リメイクシート木目でお家丸ごとリフォームしてみた

今回は100均のリメイクシートの中でも特に使える木目のリメイクシートを使って色んな家具をアレンジしました。 目次 リメイクシートとは? リメイクシートの事をよく知らない人の為に簡単に説明すると、木目や …


DIY・iPhone・カメラ・電動工具関連の記事を書いています。