クルマ

ネットの激安タイヤってどうなの?実際に試してみた

投稿日:2017-05-24 更新日:

タイヤを交換したいけど、古い車なので、あまりお金は掛けたくない。

そんな時タイヤはどこで買えば安く手に入るのでしょう?
私の場合はオートウェイというカー用品を扱うネットショップで買いました。

注文した次の日には家まで届けてくれます。早っ‼︎

ちなみに、オートウェイと提携している店舗なら、タイヤを店舗まで直送してもらう事もできます。

目次

激安タイヤ HIFLY HF805

HIFLY HF805と言うタイヤを買ってみました。

これにした理由は単純に最も安く、評価も高かったからです。

購入したタイヤサイズは205/50R17です。

HIFLY...直訳すると高く飛ぶ?頼む、どうか飛ばないでくれ。

タイヤの溝は普通ですね。取り付け時の内側と外側が決まってます。

内側を見ても粗悪な物ではなさそうです。

どこでタイヤ交換すれば安い?

次に、タイヤ交換をどこでやるか?ですが、出来るだけ安くしたいですよね。

オートバックスは、確か持ち込みでのタイヤ交換は工賃が高くついた記憶があるので、今回はお世話になってるディーラーにお願いしました。

タイヤの交換工賃は地域やお店によって様々なので、できるだけ安くしたいなら電話で問い合わせて比較してみる事をおすすめします。

ディーラーでのタイヤ交換工賃

早速車に積んでディーラーで取り付けしてもらいます。17インチなので、結構デカいです。

後部座席を畳んでぎゅうぎゅうに詰め込んだら何とか積めました。

古い夏タイヤから、今回購入した新品夏タイヤ、HIFLY HF805への交換と、車はスタッドレスを履いているので、スタッドレスから夏タイヤに交換をしてもらいました。

つまり

  • ホイール付きスタッドレス→ホイール付き夏タイヤへの交換
  • 夏タイヤは新品に組み換え

という2つの作業工賃が発生してます。

↓は明細書です。

部品代の2160円というのは、バルブ代です。バルブはタイヤに空気を入れる部分です。基本的にはタイヤを交換するときに一緒にバルブも交換します。

バルブが劣化して古くなると、ひび割れが発生してそこからエア漏れする事もあるので、ケチらず4本全て交換してもらいました。

その他に古いタイヤを処分してもらうので、廃タイヤ処理費用がかかります。

合計11,144円

タイヤの交換工賃のみでは8,640円ですね。タイヤ持ち込みの工賃は高めに設定されているみたいです。

ディーラーでのタイヤ交換終了しました。

見た目は問題なさそうです。

HIFLY HF805の評価

早速試運転して、激安タイヤHIFLY HF805を評価してみます。

しばらく直線を30〜40㎞/hで走って気づくのは、やや固めの接地感。

それまでスタッドレスタイヤを履いて走っていたので、そのように感じたのかもしれません。

さらに加速していくと、今度はロードノイズの大きさに気づきます。ゴーという走行音です。

しかし、うるさすぎるという事はないです。

普通の国産タイヤでもロードノイズはあるし、車体や路面状態にも左右されるので、HIFLY HF805というタイヤが特別ロードノイズが大きいわけではないでしょう。

音楽を聴いたり会話をするのに支障が出る訳ではないので、及第点と言ったところです。

交差点に差し掛かり、ハンドルを切ります。

グリップ感はしっかりしてます。横滑りするような感じはありません。

雨の日にも走ってみました。

路面が濡れていても安定してます。横滑りが不安で加速出来ない事は全くありません。

まとめ

ざっとHIFLY HF805を評価してみました。

日常使いなら全く問題はないです。

コスパは最強だと思います。

ロードノイズが少し気になるかもと言いましたが、次の日には慣れてしまいました。

後は耐久性ですね。どれだけもつのか。これは実際走ってみないとわかりませんね。個人的には2〜3年もってくれれば、十分なので心配はしてません。

買って良かったと思える商品です。私のようにあまり車にお金をかけたくない人におすすめのタイヤです。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

-クルマ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

車のヘッドライトがつかないのは接触不良が原因かも

車のヘッドライトがつかなくて原因がわからず困ったことはありませんか? バルブ(電球)切れが原因であれば、新品に交換すればいいだけですが、原因がバルブ以外の場合があります。 私も最近車のヘッドライトが片 …

エンジンプラグを交換する方法

愛車が車検月だったので、エアフィルターとエンジンプラグを自分で交換してみました。


DIY・iPhone・カメラ・電動工具関連の記事を書いています。