セリアの水性ニスで足場板を再現します。
使用する板はSPF材の1×4です。
使用するニスの色はメープルを選んでみました。
ハケで素早く塗ります。
量は多めに塗ります。
塗ったらすぐに布で拭き取ります。
完成です。
どうですか?古材の雰囲気が出て、足場板風になりました。
DIYの記録
投稿日:2017-01-10 更新日:
セリアの水性ニスで足場板を再現します。
使用する板はSPF材の1×4です。
使用するニスの色はメープルを選んでみました。
ハケで素早く塗ります。
量は多めに塗ります。
塗ったらすぐに布で拭き取ります。
完成です。
どうですか?古材の雰囲気が出て、足場板風になりました。
執筆者:lifehacker
関連記事
今回は100均のリメイクシートの中でも特に使える木目のリメイクシートを使って色んな家具をアレンジしました。 目次 リメイクシートとは? リメイクシートの事をよく知らない人の為に簡単に説明すると、木目や …
ラブリコを使って棚を作ろう! ラブリコとは、2×4というサイズの木材を、天井と床に突っ張らせて柱を作るアイテムです。 今回はこのラブリコを2つ使って、洗濯機上のスペースに棚を作ります。 ラブリコの使い …
セリアのフックを使って、こちらの壁にカバンや服をかけれらるようにしてみたいと思います。 目次 1×4とセリアのフック 今回使用するものは、1×4材とセリアのフックです。 1×4材はホームセンターで手に …
収納に便利なワゴンを作ります。 今回の木材は杉材です。杉材ってとても木目がよく出て美しいんです。 SPF材よりも少しだけ高いですが、完成した時の見栄えの良さは一目瞭然です。 まずはカットした木材を組み …
2022/02/16
ニトリのカラーボックスをアレンジしてL字の作業机を作ってみた!