セリアの水性ニスで足場板を再現します。
使用する板はSPF材の1×4です。
使用するニスの色はメープルを選んでみました。
ハケで素早く塗ります。
量は多めに塗ります。
塗ったらすぐに布で拭き取ります。
完成です。
どうですか?古材の雰囲気が出て、足場板風になりました。
DIYで作ったものとかいろいろ
投稿日:2017-01-10 更新日:
セリアの水性ニスで足場板を再現します。
使用する板はSPF材の1×4です。
使用するニスの色はメープルを選んでみました。
ハケで素早く塗ります。
量は多めに塗ります。
塗ったらすぐに布で拭き取ります。
完成です。
どうですか?古材の雰囲気が出て、足場板風になりました。
執筆者:lifehacker
関連記事
ダイソーとセリアの水性ニスで、1×4材を足場板風の塗装をしてみました。 目次1 ダイソーのニス、ウォルナット2 セリアのニスと比較3 他の色との比較 ダイソーのニス、ウォルナット まずはダイソーの水性 …
セリアのフックを使って、こちらの壁にカバンや服をかけれらるようにしてみたいと思います。 目次1 1×4とセリアのフック2 木材にダメージを与える3 ニスで着色する4 ステンシルで文字を入れ5 フックを …
ニトリで買った化粧台です。 このありきたりなダークブラウンのデザインに飽きたので、今回はこれを100均のリメイクシートでリメイクしてみます。 なお、部屋がとても散らかってるので一部モザイク入れてます。 …
2018年になって早3ヶ月目ですが、この1年に買って良かったものを発表します。 昨年はカメラ、パソコン、電動工具、家電と、ほんと色々買いました。 目次1 MacBook Pro2 カメラRX100M5 …
2020/05/12
AfterEffectsで写真が立体的に動く3Dスライドショーの作り方