百均にある木材で収納ボックスを作ってみたいと思います。
組み立てる前に色塗りまーす。アンティークワックスとミルクペイントを使いますよ。
ダークオークをチョイス。アンティークワックスは固形で使いやすい。
ゴシゴシゴシゴシ。
ミルクペイントはディキシーブルーだ。
ブルーと言うより、限りなくグレーに近い。ってかほとんどグレー。
第一段階完了!ワックスが結構疲れた。
DIYで作ったものとかいろいろ
投稿日:2017-02-26 更新日:
百均にある木材で収納ボックスを作ってみたいと思います。
組み立てる前に色塗りまーす。アンティークワックスとミルクペイントを使いますよ。
ダークオークをチョイス。アンティークワックスは固形で使いやすい。
ゴシゴシゴシゴシ。
ミルクペイントはディキシーブルーだ。
ブルーと言うより、限りなくグレーに近い。ってかほとんどグレー。
第一段階完了!ワックスが結構疲れた。
執筆者:lifehacker
関連記事
ラブリコを使って棚を作ろう! ラブリコとは、2×4というサイズの木材を、天井と床に突っ張らせて柱を作るアイテムです。 今回はこのラブリコを2つ使って、洗濯機上のスペースに棚を作ります。 ラブリコの使い …
ダイソーとセリアの水性ニスで、1×4材を足場板風の塗装をしてみました。 目次1 ダイソーのニス、ウォルナット2 セリアのニスと比較3 他の色との比較 ダイソーのニス、ウォルナット まずはダイソーの水性 …
今回はセリアの木材を使っておしゃれな飾り棚を作ります。ラダーシェルフって言うんですかね。 目次1 材料のカット2 塗装3 組み立て4 作り終えて 材料のカット セリアのガーデンコーナーにある木製のガー …
2020/05/12
AfterEffectsで写真が立体的に動く3Dスライドショーの作り方