工具

小さい木材を素早く正確にカットしたいなら丸ノコスタンドがおすすめ

投稿日:2018-02-17 更新日:

DIYで小さい木材や短い木材を正確にカットするのは意外と難しんですよね。

丸のこスタンドを使えば、木材が小さかったり短くても正確なカットができます。
今回は丸のこスタンドを買ってみたのでレビューします。

目次

丸のこスタンドのメリット

結論からいうと買ってよかったと思います。理由は以下の通り。

・簡単に細かい木材カットが可能
・場所を取らない
・安い

丸ノコスタンドは安くてコンパクトな設計です。

DIYでの木材のカット程度なら十分に使えます。

もし、資金と広い作業スペースがあるのなら、この記事を読むのをやめて、迷わずスライド丸のこを買いましょう。

組み立て

内容物

  • 天板
  • 組み立て用ボルト
  • 安全カバー
  • ガイド
  • 角度切りガイド
  • 説明書

スパナが付属しているので、それを使って脚を組み立てます。
安全カバーを取り付けます。
ガイドを取り付けます。

丸ノコ取り付け

組み立てたら、スタンドを裏返して丸ノコを取り付けます。
天板に当たらないように刃を隙間から出します。
固定用ボルトを適切な位置にあるか確認します。
丸ノコのベース部分を固定してナットを締めます。
これで固定されました。

使用感

さっそくSPF材を試し切りしてみました。
切りたい幅や長さに合わせてガイドを調整します。

丸ノコは固定されているので、後は材料をガイドに沿って回転刃に向けて動かすだけ。

これまで難しかった小さい木材の切断が簡単にできるようになりました。

角度切り用のガイドがあるのも嬉しいですね。
ジグソーやトリマーも取り付けられるので、また今度試してみたいと思います。

気になる点

丸ノコが逆向きになるので、回転開始スイッチが押しにくくなります。
何かあった時にとっさに止められないので気をつけないといけませんね。

刃がむき出しになり非常に危険なので、安全カバーは必ずつけた方が良さそうです。

まとめ

大きなベニア板や長い木材のカットは丸のこで、小さい木材のカットは丸のこスタンドをという感じに使い分けると良さそうです。

普通にのこぎりや丸のこでカットする時は木材を固定しなければいけませんが、丸のこスタンドを使えば木材を動かすだけカットできるので作業効率がアップします。

使わないときは分解してしまっておけるのもいいですね。

木材を正確にカットしたいけど、あまり費用はかけたくないのであればおすすめです。

言い忘れましたが、丸のこスタンドに丸のこ本体は付いてません。気になる方は丸のこも一緒に買いましょう。

私が愛用しているは日立の丸のこです。

日立の丸のこFC2MA2レビュー

DIYにおすすめの作業台ボッシュ[pwb600]レビュー

DIY初心者におすすめの工具

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-工具
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

ソーホースブラケットで作る作業台

ボッシュの作業台を広く使うために、ソーホースブラケットで作業台を作ります。 ソーホースブラケットって何だ?と言う方に簡単に説明。 ソーホースブラケットとは2×4(ツーバイフォー)と呼ばれるサイズの木材 …

DIYにおすすめの作業台ボッシュPWB600レビュー

本格的にDIYをするなら、きちんとした作業台が必要です。 この記事ではボッシュの作業台をレビューします。 目次 開封 さっそく部屋に持って入って開封しようと素手で持ち上げようとしましたが、重さで滑って …

ダンボールを処分しやすい大きさにできるカッター

Amazonのダンボール部屋に溜め込んでませんか? 今回は段ボールの処分にもってこいの超おすすめのカッターをご紹介します。 ダンボール専用カッターダンちゃん 私も困っていたんですが、ダンちゃんと言う段 …

DIY初心者におすすめの工具

これからDIYを始めてみようという方に、とりあえずこれだけあれば大丈夫だよ!という工具をご紹介します。 目次 木材を切ったり、穴を空ける工具 のこぎり のこぎりは木材を切断するのに使用します。 ホーム …

木材を正確に切断できる日立のスライド丸ノコC7RSHCレビュー

日立のスライド丸ノコC7RSHCを導入したので開封からレビューまで。 まず言いたいのは、スライド丸ノコC7RSHCはめちゃくちゃかっこいいっ!という事。 色んな機能は後で説明するとして、まず私がこのス …


DIY・iPhone・カメラ・電動工具関連の記事を書いています。